迷子の夢
夢の中に迷子が出てきたということは不安な気持ちが強くなってきているということです。心が不安定になり判断力が低下している状態ですので、重要な決断は今はしないようにしましょう。
若い人が迷子の夢を見た場合には、家族や親から独立していくことへの不安が強くあるようです。
迷子になる夢だけでなく、将来に迷う、選択を迷うなど「迷う」夢は何らかの決断に迷っている状態を表しています。
迷路で迷う夢
迷路や迷宮のような場所で道に迷っている夢は、何に困っているのかがわからないほど自分自身を見失っている状態です。パニックに近い状態とも言えます。ただし、どこかから光明が見えれば、それが解決の糸口になります。
建物内で迷子になる夢
建物は社会性や上昇志向を意味しています。つまり社会のなかで自分を見失い見通しが立たなくなっている状態です。
道に迷った夢
見通しが甘くてつまずきそうという警告です。
迷子になる夢
建物の中でもないところで自分が迷子になっているという夢は自分を見失っている状態です。
枕の夢
枕は安定や安らぎの象徴です。大きくてフカフカとした寝心地の良い枕の夢は精神が安定し、とてもリラックスした状態といえます。逆に汚い枕だと何かしら問題がありそうな枕の夢は現実においてトラブルが発生することを暗示しています。
枕をプレゼントされる夢
大切な人が現れる暗示です。障害のパートナーとなる可能性もあります。
汚れた枕の夢
成り行き任せのあなたの言動を警告している夢です。
枕が濡れている夢
枕が濡れている夢は病気の予兆です。派手でカラフルな色の枕や枕が合わない夢も同様で心身のストレスを暗示しています。
関連する夢
祭の夢
祭の日だけはみんなが盛り上がり熱狂することから熱気や興奮のシンボルです。平凡な日常から解放されたいという思いがあらわれていて、夢の中で日常(常識)を差し置いてでも熱狂したいという思いが強いのです。
祭で大はしゃぎする夢
日ごろのストレスが強いほど祭ではしゃいでいます。抑圧された日常を夢の中で解放しているのです。
収穫祭の夢
実りを祝う収穫祭は目的達成の予兆です。あなたの取り組みが実ることを教えてくれています。
異性と祭にいく夢
おおらかに恋を楽しみたいという願望が現れています。
縁日をたのしむ夢
縁日の金魚すくいや射的で遊ぶ夢は子供時代を懐かしむ気持ちのあらわれです。忙しくて疲れていることも考えられます。
マニキュア・ネイルの夢
しっかりと手入れされた爪は経済的に豊であることを意味しています。しかし、綺麗にマニキュアが塗られた爪は性的欲求の高まりや自分をアピールしたいという願望があらわれています。チップやラインストーンがたっぷり使われていればいるほどその傾向は強いです。
マニキュアをした女性の夢
男性がマニキュアをした女性の夢を見た場合、悪女への憧れがあるようです。
ネイルサロンに行く夢
虚栄心の高まりを警告してくれています。本来の自分を見失っているのかもしれません。
マニキュアを塗っている夢
誘惑されたい気持ちが高まっています。
人の爪にマニキュアを塗る夢
塗っている相手のことを下に見たりだまそうとしていませんか?
関連する夢
実の夢
木の実や果実は、その種子が子孫を残そうとする力の結晶です。つまり木の実の夢は努力が実を結ぶということを教えてくれています。特に仕事でこれまで積み重ねて来たことや、大事にしてきたことが成果となって現れようとしています。最後まで気を抜かないで万全の状態で臨みましょう!
また、人間関係の好転や恋愛面での成就も期待できます。
熟れていない実の夢
まだ機は熟していません。はやる気持ちは抑えてこれまで通り努力を続けましょう。
熟しきった実の夢
努力を実行に移すタイミングを逃してしまったことを教えてくれています。すっぱりとあきらめるのが正解です。
木に丸い実がなる夢
愛の結晶をあらわしています。特に女性が見た場合には妊娠している可能性があります。
果樹園で果実をとる夢
豊かさの象徴であり金運アップの暗示です。
関連する夢
水の夢
水はすべての生命の源です。このことから水は生命力や再生を象徴で、物事の始まりを暗示しています。
水は液体で流動的でつかみどころがないため、感情や無意識などの深層心理などを象徴しています。
綺麗な水はピュアな心を表し、汚く汚れた水は隠し事やつらい過去から抜け出せないよどんだ心を示しています。
流れる水の夢
物事が思うように進む吉兆です。停滞していた問題も解決に向けて動きだすでしょう。
水に入る夢
何かが始まる予兆です。しかし、悪いことではなく良いことなので、チャンス到来の兆しです。
水を求める夢
心身のトラブルを暗示しています。たまっているストレスは発散しましょう。
綺麗な水をもらう夢
澄んだ綺麗な水は財運の象徴です。思いがけずに財産を手にするという吉兆です。
虫の夢
人間から見たらとても小さくて非力な虫は取るに足らない些細な事をあらわしています。あなたにとっては疎ましいことや、小さなコンプレックス、無意味な行動などをあらわすと考えられています。
嫌いな虫の夢
夢の中に嫌いな虫や害虫が現れた場合、精神的に疲れていたし、病気になりかけている恐れがあります。
綺麗な虫の夢
害虫のように不快な虫ではなく、綺麗な虫であれば運気上昇の知らせです。
虫に刺される夢
対人関係に問題があるようですが、あなたにとってはそれほど問題ではないようです。
虫がまとわりつく夢
払っても払ってもまとわりついてくる虫の夢は病気や心労のサインです。しっかり休んでくださいね。
息子の夢
実際に息子がいなくとも、夢にあらわれる息子は代弁者の象徴です。自分のやりたいことや叶わない夢を実現してくれる存在です。行ってみれば自分が何かをあきらめたことを意味した夢です。
ただし、実際に息子がいる場合は子供に対する責任や親としての思いをあらわしています。
息子が死ぬ夢
多くは実際にいる息子の自立をあらわしています。親離れの時が近づいているのでしょう。
他人の息子の夢
若い存在や多くの可能性に対するあこがれや疎ましいと思う気持ちのあらわれです。
息子と話す夢(息子がいない人の場合)
大切なことを伝えようとしています。心当たりがないか思い出してください。
名刺の夢
名刺はあなたの社会的な面を暗示しています。名刺を渡す夢は自信があることのあらわれです。何事にも意欲的でうまく進みそうです!名刺を受け取る夢は新しい出会いの予兆です。仕事をサポートしてくれるようなパートナーとの出会いが期待できます。
名刺を忘れる夢
消極的な気持ちをあらわしています。
名刺が汚れる夢
あなたの社会的な地位やプライドが脅かされる暗示です。周囲の人の動向にも注意してくださいね。
名刺をなくす夢
仕事で結果を出すにはまだ時期尚早です。
メガネの夢
レンズ越しにモノを見ることからメガネの夢は自分自身のものの見方をあらわしています。正しいことなのか、真実を見抜く目を持つようにというメッセージです。
合わないメガネをかけている夢
考え方が間違っているという暗示です。いままでの人生観や物事への見解を改めたほうがいいと警告してくれています。
老眼鏡をかける夢
考え方が古かったり固定概念で凝り固まっているようです。もっと柔軟な心を持つことが必要です。
虫眼鏡で物を見る夢
慎重な判断をするように携行しています。ただし慎重になりすぎないようにしましょう。
餅の夢
餅の夢はこれから得られる成果や収入を意味しています。餅の数が多いほど豊かな収入や大きな成果が得られるでしょう。しかし、あるはずの餅がなかったという夢は将来の金銭的な不安の証です。
餅を食べる夢
餅を食べる夢は願いが叶うという予兆です。
餅をつく夢
未来に対する希望をあらわしています。
餅を焼く夢
運気の衰えを暗示しています。収入減少やトラブル発生の予感なので注意してくださいね。
森の夢
森の夢は無意識世界の象徴です。道の可能性や能力を導き出してくれる反面、何が潜んでいるかわからないことから危険を警告している場合もあります。
森に入る夢
あなたの勇気の象徴しています。あなたが信じる道を進めばきっといい結果がでるという暗示です。
森で暮らす夢
人に恵まれる予兆です。あなたを守ってくれる人も登場しそうです。不便さを感じていたら自立の暗示です。
森で迷う夢
視野が狭くなっているという暗示です。広い視野をもつようにすれば問題解決の糸口が見つかります。