財布の夢
財布の夢はそのものずばり財運を意味しています。逆夢であることが多く、お金がたくさん入っている財布はお金が無くなって苦しむことを暗示しています。浪費やトラブルで出費がかさむので気をつけましょうね。
反対に財布の中身が空っぽの夢は金運が昇っていく吉兆です。
また、財布は生命エネルギーの象徴であるお金を入れるものであり、体力や愛情の状態を暗示しているという解釈があります。この解釈の場合、お金がたくさん入っている財布では健康的で愛情も満たされています。空っぽの財布では体力がなく体調面にも不安があり、愛情にも恵まれないでしょう。
財布を拾う夢
素敵な人との出会いや恋人との進展など恋愛面でうれしい出来事が起こりそうです。
財布を無くす・落とす夢
恋人を失う、去られてしまうという不安な気持ちが潜んでいます。失恋してしまう可能性を暗示しています。
財布を探す夢
愛に飢えているようです。真実の愛を見つけるためにはあなた自身が心の持ち方を変えなさいという警告です。
桜の夢
桜の花はすぐに散ることから儚さの象徴ともいえます。一時的な事柄や人生の儚さ、無常をあらわしています。
桜の花が散るところから消えゆく愛情を示している可能性もあります。
異性と花見をしている夢
今の恋は短く終わるということを教えてくれています。桜の鼻が散っているようでしたらもうすぐに別れが待っていることでしょう。
花見をしている夢
たとえ今が楽しくても楽しい生活も恋愛も長続きしないという暗示です。
桜の花びらが散る夢
桜の花びらが散る夢は無駄遣いを意味しています。散財には注意しましょう。
満開の桜の夢
体調が回復したり人間関係が円滑になったり災いから救われるという吉兆です。直感を大切にすることで幸運を引き寄せることができます。
試験・テストの夢
試験やテストは能力を判断するための場です。そこから自分の価値を試されたり、それに対する不安を意味します。意中の異性にどう思われているか、上司からの評価を恐れる心理があるのです。
また、計画の間違いを教えてくれている夢でもあります。別の解釈では道徳的にならなくてはという気持ちがあらわれた夢と解釈することもできます。
試験会場の夢
生活を見直し、誠実な暮らし方をするべきだというメッセージです。
試験の合否の夢
試験の合否に関する夢は逆夢のことが多いです。試験に落ちてがっかりしていたらそれは反対に合格するという吉兆です。試験に合格して喜んでいる夢は不合格であるという暗示です。
知らない人の夢
自分と同性の知らない人は自分自身でも気づいていない一面、もしくは見つめたくない一面です。
異性の知らない人であれば、恋愛面で自分自身でも気が付いていないようなところです。
また、夢に出てきた知らない人は今後出会う友人や恋人を示す場合もあります。
知らない同性と仲良くする夢
自分でも気が付かなかった側面を見つけてそれを受け入れるとともに、新しい自分を発見し成長する証です。
知らない同性とケンカをする夢
自分の嫌な部分を自覚しつつも認められていない状態です。自分自身を否定している状態でもあります。
知らない異性と親しくする夢
新しい恋が始まる予感です。恋人やパートナーがいる場合には愛が育っていると言えます。
水族館の夢
魚はあなたの無意識の象徴です。水族館の中にいる魚は閉じ込められた無意識を意味しています。
ただし、魚を放流してしまうと空っぽの大きな水槽になってしまい水族館とは言えません。
心の奥底を覗き込むことはせずに、無意識は無意識のままにしておく方がいいと教えてくれています。
感情を引きずり出して爆発させると予想もしていないトラブルになってしまうことを警告しています。
水族館の夢を見たら感情から出てくる自分の発言には注意するようにしましょう。
自覚はなくてもストレスや疲労がたまっていることも考えられます。特に薄暗い水族館の夢を見たら生活環境を変えた方がいいでしょう。
携帯電話・スマホの夢
現代社会においてもはや携帯電話やスマホはなくてはならない必需品です。本来電話には急な予定や連絡が入るという予知的な意味があるのですが、携帯電話やスマホに限定すると内容はプライベートなことにしぼられまうす。
携帯電話が壊れた夢
携帯電話が壊れる夢は予定していたことにトラブルが訪れる暗示です。連絡の間違いや勘違いが原因です。この夢を見た場合には直接あって会話したり、メールなども交えて誤解のないようにしましょう。
携帯電話で通話する夢
携帯電話を使って通話していた場合には、その内容も重要なことがおおいので忘れずにチェックしてください。
関連する夢
制服の夢
制服は社会的な立場をあらわしていますが、夢の中の制服も同様に表向きの顔を意味しています。また、規範や社会的常識のシンボルとも考えられます。
そのほかにも集団を意味する場合もあり、みんなと同じ制服を着ていたら、自分が大勢の人に受け入れられていることを確認する夢です。これは毎日制服を着ている人よりも、普段は私服で過ごす人にとって重要な夢です。
制服が似合う夢
現在の環境になじんでいることを教えてくれています。社会的に正しいのだという信念も意味しています。
制服が似合っているというだけでなく、サイズがぴったりの夢であっても同様です。
制服が似合わない夢
職場や学校などの今いる環境に不満があるようです。サイズが合わない夢でも同様です。
新しい制服の夢
新しい仕事に就く暗示です。新しい制服が不満ならば新しい仕事はうまくいかないという暗示です。
背が伸びる・縮む夢
背が伸びたり縮んだりする夢はあなたの自信を表すバロメーターです。背が伸びていくほど自信満々ですが、背が縮んでいくと自信喪失しているときということです。
しかし、背が伸びる夢でもあまりにも伸びすぎてしまうというのは自信過剰になってしまっているので、調子に乗らないようにしましょうね。
背がぐんぐん伸びている夢は自分をよく見せようという虚栄心が強くなっていることも教えてくれます。
成長期以外で身長が変わる夢を見た場合
背が変わる夢は体調の変化を知らせてくれる場合があります。特に成長期ではないのに背が変わる夢を見た場合には健康面に気をつけましょう。
掃除・掃除機の夢
掃除することで部屋がきれいになるように夢の中の掃除もあなた自身を浄化することのサインです。
とくに掃除されてさっぱりとした家の夢は、家があなた自身をあらわすことから、あなたの心身が浄化されることを暗示しています。
掃除機の夢
掃除機はもちろん掃除をするための道具です。心の問題や体の不調を拭い去ることの象徴と言えるでしょう。
掃除して綺麗になる夢
あなたが抱えている問題は綺麗すっきりと片付き、精神的に落ち着くという暗示です。
掃除しても綺麗にならない夢
あなたが抱えている問題はそう簡単には解決しないでしょう。また、心の整理もつかない状態が続くようです。
掃除機が見つからない・壊れる夢
問題解決の方法が見つからないということを暗示しています。
卒業式の夢
卒業式の夢は今の生活がひとく切りを迎えることを意味しています。仕事でプロジェクトが終わることや、悩んでいた人間関係が解決するなど、あなたを悩ませていた問題が解決することを暗示しています。
問題から解放されたあなたの目の前には新しい世界が待っています。
卒業式で涙を流す夢
目標を見事達成し、報酬や満足感を得られることをあらわしています。
卒業証書を受け取る夢
これまでの努力が形になることの暗示です。卒業証書を渡してくれる人の顔が晴れやかな表情であれば、その成果はかなりのものです。
卒業式に出席したけど卒業できない夢
今の苦しい状況から抜け出せないことを教えてくれています。今の状況はもうしばらく続くと覚悟しましょう。